白大島紬のしみを特殊加工でお直ししました

今回の事例は、白大島紬のしみのお直しです。

白大島の黄変抜きの依頼はよくありますが、白大島の黄変抜きはとても難しいです。
白大島に限って言える事ではありませんが、しみ抜きをすると絣模様がにじむ為、あまり無理ができません。

しみが抜ければ柄はにじんでもいいと言うわけではありませんので、できる限りのしみ抜きとさせて頂くケースが多いです。
あまりにしみが多い場合は、染め替えをお勧めすることもあります。

写真は袖になりますが、とても大きい変色しみがあります。

白大島紬の袖に付いたしみ

ある程度、しみ抜きはしましたが、残ってしまいます。
場所も袖で目立ちますし、これでは着用は出来ませんね。

そこで。「洗いの匠」の職人は柄でしみを隠す方法をご提案しました。
とはいっても、絣模様があるものにどんな柄を描くのでしょうか。

雪輪模で白大島紬のしみを隠す 白大島紬のしみを雪輪模で隠し、全体にも柄を散らす

なんと、雪輪模様を使って、しみを隠しました。

また、しみの箇所だけでは柄が浮いてしまうので、訪問着感覚で全体にバランスよく雪輪模様を振り分けました。

腕利きの染み抜き店で断られたお着物も、あきらめる前に「洗いの匠」の職人に診断させてください。
画期的なアイデアでお着物を甦らせます。

着物お手入れの洗いの匠