紋入れ・紋章加工
当店では、摺り込み紋・縫い紋・染め抜き紋と、全ての種類の紋入れに対応しております。紋入れのことなら何でもご相談ください。
- 古いお着物の黄ばんだ紋のお直しや紋の入れ替え
- 裃・舞台衣装・風呂敷・家紋ネクタイへの紋入れ
- 加賀紋(洒落紋)加工サービス、など
紋入れ 価格表
- ※各料金には縫製代も含んでおります。
- ※納期の詳細は、お見積もりの際にお知らせいたします。
黒留袖・喪服・男黒紋付
黒留袖5つ紋 | 8,360円 |
---|---|
喪服5つ紋 | 8,360円 |
男黒紋付5つ紋 | 14,520円 |
- ※予めお着物に石持ち(紋を入れる場所)がある場合の価格です。
- ※いずれも反物の状態であれば1,320円引きとなります。
- 納期:10日前後
石持ち(こくもち)への紋入れ
黒留袖、喪服、男黒紋付には紋を入れるための、地色を染め抜かれた石持ち(こくもち)があります。

丸く染め抜かれたものを石持ちと呼びます

石持ちへ紋入れした状態です
女性着物 紋入れ
染め抜き1つ紋 | 9,020円 |
---|---|
染め抜き3つ紋 | 19,360円 |
染め抜き5つ紋 | 25,520円 |
縫い紋1つ紋(ケシ縫) | 9,020円 |
- ※縫い紋はマツイ縫、スガ縫等もご用意しております。別途お問い合わせください。
- 納期:
染め抜き紋=1つ紋 10日前後 / 3つ以上 14日前後
縫い紋=ケシ縫 10日前後 / マツイ縫15日前後 / スガ縫等 20日前後
染め抜き紋
地色を染め抜いて紋を描くため「染め抜き紋」と呼ばれ、「抜紋」「描紋」「書紋」とも呼ばれます。
日向紋・陰紋、丸の有無、紋を書く上絵の色などでずいぶん雰囲気が違って見えます。

染め抜き前の状態です

地色を白く抜いた状態です

紋を描いて周りに色を挿しました
※染め抜き紋の加工工程は洗いの匠ブログでご覧いただけます。
縫い紋
使い勝手がよく重宝されます。お好きな色の糸でお入れできます。

家紋を金銀糸・共色濃淡糸で忠実に刺繍したものは、軽い略礼装用に。また、多彩な色糸使いで家紋をアレンジしたり、絵画的なデザインで表したりすると、非常に趣味性の強いおしゃれ着向きにもなったりします。
ケシ縫[写真]、マツイ縫(マツリ縫)、スガ縫を用意しております。
男性着物 紋入れ
染め抜き1つ紋 | 13,420円 |
---|---|
摺り込み1つ紋 | 8,360円 |
摺り込み5つ紋 | 13,420円 |
縫い紋1つ紋(ケシ縫) | 18,920円 |
- ※縫い紋はマツイ縫、スガ縫等もご用意しております。別途お問い合わせください。
- 納期:
染め抜き紋=1つ紋 10日前後 / 3つ以上 14日前後
縫い紋=ケシ縫 15日前後 / マツイ縫15日前後 / スガ縫等 25日前後
男児祝着摺り込み5つ紋 | 13,420円 |
---|
- 納期:10日前後
特殊紋入れ(紋帖に載っていない紋の場合)
各紋入れ価格に | +4,400円より |
---|
※オリジナルデザインも可能です。
紋の入れ替え 価格表
- ※各料金には縫製代も含んでおります。
- ※納期の詳細は、お見積もりの際にお知らせいたします。
黒留袖5つ紋 | 25,300円 |
---|---|
喪服5つ紋 | 25,300円 |
男黒紋付5つ紋 | 31,460円 |
- 納期:14日前後
- ※黒留袖・喪服・男黒紋付以外のお着物の紋の入れ替えはお問い合わせください。
黒留袖、喪服、男黒紋付の紋の入れ替え
黒留袖と喪服は問題なく紋の入れ替えができます。男黒紋付はご相談ください。
※生地が弱っていると、紋の入れ替えができないことがあります。

紋入れ替え前の状態です

紋は完全に落ちないことがあります

白い胡粉を下地に使用して新しく紋を描きました
お見積もりは無料です。(当店へお着物発送時の送料のみお客様ご負担)
0120-704-293
通話料無料(受付時間 平日9:00~17:00)
きものを彩る風雅なデザインを伝統の技で受け継ぎ、多彩な色糸で一針一針丹念に縫い上げる手縫い刺繍の加賀紋(洒落紋)です。
16種類のパターンの他、お客様のご要望に応じてオリジナルデザインも作成いたします。只今キャンペーン特価で受付中!詳しくはこちらから